紙のリサイクル

牛乳パックからハガキ作りを行った年長さん。

牛乳パックを水に浸しコーティングされているビニールをはがし、牛乳パックの紙を

水でトロトロにして、ハガキに再生するという工程です。

今は、再生紙という製品をよく目にしますが、折り紙やノートなど様々な物が

安価で購入できる100円ショップなども充実しているため、物を大切にする気持ちが昔に比べ薄れているように思います。

再生紙を作ることにたくさんの工程があることを体験した子ども達でした。

 

マラソンリレー

年中組が数日前からマラソンリレーを楽しんでいます。

徐々に他学年にも広がり、参加人数も増えてきました。

しかし 園庭いっぱいのコースは、走り終わると「ハァ ハァ」

今日は終わった後 興奮して職員室に入ってきたKくん鼻を膨らませ

「オレ 今日 アンカーだったから!!」いかにも誇らしげに何度も

アンカーを繰り返すKくんに今度 職員室の先生たちも

「アンカーのKくん応援に行くね」というと嬉しそうに「うん」・・

自分で廃材を利用して虫かごを作ったMくん。卵パックやお皿にたくさんのセロハンテープを貼って作っていました。この時期になると年少さんも想像力や集中力も増え

年少さんもこんな素敵なものができるようになってきます。

そろそろ 発表会に向けての活動かな?

成りきっていますね。

 

なわとび

秋も深まってきたこの時期は、子ども達の遊びも毛糸あそびやなわとびなど

冬の遊びに変化してきます。

急に寒くなってきた今日、園庭でなわとびを楽しむ子ども達がたくさんいました。

まだ 跳ぶリズムがつかめず 続かない子ども達もたくさんいる中

Yくんは、おおなわで782回も跳べました。

並んで待っている子ども達も「がんばれ~」と応援したり

「これじゃ 夜になちゃう~」と・・・

リズムをつかめずドスンドスンと跳んでいた子ども達も何回か跳ぶうちに

コツを掴み上手く跳べるようになってきました。

フラフープやなわとびなどは何回もやるうちに体の使い方を覚え、

あっという間に上達する子ども達です。




チャレンジ!!

幼稚園にもすっかり慣れ、いろいろなことに自信がついてきた年少さん。

運動会も終わり、秋晴れのさわやかな季節の中でチャレンジ意欲が高まり、

今日は木登りにチャレンジする年少さんが何人もいました。

友達が登ると影響され「私も やる~!!」

しかし 降りる時になると「先生~ こわい~」

年少の木登りにはまだまだ手助けが必要ですが、

何事にもチャレンジする気持ちは大切にしてあげたいと思います。

 

畑を耕して・・・

年長さんが また 畑を耕し始めました。

水栽培で芽が伸びた小豆を植える・・

幼稚園の庭を花畑にする・・

いろいろな思いで耕していましたが、

少し経つと虫探しが始まりました。

「土の中に根っこを食べる虫がいるんだ」

「カマキリみつけた・・」

子ども達の興味関心は、次々に広がっていきます。

 

ハロウィンかぼちゃ❓

運動会が終わり、リレーやダンスなど余韻を楽しんでいる一方で

ハロウィンのかぼちゃバックやおばけ作りで楽しんでいる子ども達。

めだか池のところに大きくなったハロウィンかぼちゃを収穫して

絵を描いたり、くりぬいたり、匂いをかいたかいたり

「メロンの匂いがする!!」とYくん。

マスク生活が続いている中でも嗅覚はすごい!!

「かぼちゃはメロンの仲間かな」・・・

みんなで調べるといいね!

 

教え合い🌈

運動会が近づいてきました。

学年で行うダンスを自主練習する姿や、自信をつけた子ども達がお客さんを集めるため放送をしたり、運動会に向け子どもたちが自ら意識し取り組む様子がみられるようになってきました。

最近は年長さんが年中さんにダンスを教えてあげる姿がありました。

年中さんに教えることで年長さんも自分たちのダンスを確認し、どちらにとっても

大きな学びになっているように思いました。